2022年06月01日
モルックスポーツ紹介・・・
モルックとは、ノルディックウォーキング発祥の地フィンランドでゲームを元にしたスポーツでブームになっているとのこ
1から12まで印字された「スキットル」と1本の投げる棒「モルック」を使います。


ゲームは、モルックを投げて倒れたスキットルの内容によって、50点ピッタリになるまで得点した方が勝ち!
ルールの詳細は、省きますが3.5m離れた地点からモルックを下手投げしてスキットルを倒します。
投げるに従ってスキットルが散らばるので当てるのが難しくなり戦略が必要になってきます。
最初の配列が以下のように決まっています。

------------------------------------------
杉の丸太を使ってDIYで作りましたが本場フィンランドでは白樺の木を使うそうです。
次回の定例会後に初めてチャレンジ予定で楽しみにしています。
------------------------------
by Ken
1から12まで印字された「スキットル」と1本の投げる棒「モルック」を使います。


ゲームは、モルックを投げて倒れたスキットルの内容によって、50点ピッタリになるまで得点した方が勝ち!
ルールの詳細は、省きますが3.5m離れた地点からモルックを下手投げしてスキットルを倒します。
投げるに従ってスキットルが散らばるので当てるのが難しくなり戦略が必要になってきます。
最初の配列が以下のように決まっています。

------------------------------------------
杉の丸太を使ってDIYで作りましたが本場フィンランドでは白樺の木を使うそうです。
次回の定例会後に初めてチャレンジ予定で楽しみにしています。
------------------------------
by Ken
びわこ地球市民の森・フォレスター例会
びわこ地球市民の森・フォレスター例会
びわこ地球市民の森・フォレスター例会
びわこ地球市民の森・フォレスター例会
ラグーナ蒲郡ノルディックウォーキング大会
びわこ地球市民の森・フォレスター例会
びわこ地球市民の森・フォレスター例会
びわこ地球市民の森・フォレスター例会
びわこ地球市民の森・フォレスター例会
ラグーナ蒲郡ノルディックウォーキング大会
びわこ地球市民の森・フォレスター例会
Posted by dandan at 14:53│Comments(0)
│イベント